保険のインレー(銀色の詰め物)、下が虫歯でやりなおし・2019/06/21

こんばんは。クレア歯科クリニック、院長の平岡です。
最近、日々の症例をさぼってしまっておりました。

久々にアップしたいと思います。

本日は、保険の銀歯の下が虫歯になって、やりなおしのケースです。
一般的な保険の金属の詰め物の治療の流れの説明も
いっしょにしていきます。

まずは治療前のレントゲン写真(デンタル)と、詰め物の様子です。

いちばん右側の歯は、左上の一番奥の歯です。
レントゲンの右がのどの方向(後ろ側)左がお口の入り口の方向です。

大きな金属(真っ白な部分)が入っています。レントゲンでは、少し黒い隙間があるようにも見えます。

お口の中では、やはり段差と隙間が見えますね。
もともとあまりぴったりしていないうえに、
多分最初はあった接着剤が溶け出してしまって隙間になったのだと思います。

保険治療では、一般的な治療レベルかと思います。

銀歯を外してみました。

ぴったりあっていなかった部分は、下でむし歯にもなっていました。
奥の方、歯茎のへりの方は、だいぶ着色していますが、
セメントが溶けて、細菌等が入ってきている状態だと思われます。

古いセメントやむし歯をとった状態です。
まだ少し虫歯が残っていて、もう少しきれいにしていきます。
結構詰め物の奥まで虫歯がありました。

保険の治療を外してみると、中が虫歯のことが多いです。
特に、ぴったり合っていない治療の場合は、こういう場合が多い印象です。
ぴったり合っていないせいで隙間からむし歯になるというよりは、
ぴったり作ろうと思わないような先生は、
むし歯も丁寧にとりきっていないというのが本当のところのように思います。

もしへりの部分からむし歯になっていたら、あらたな虫歯なのだと思いますが…

むし歯をとったあと、レジンという材料で穴を覆いました。
当クリニックでは、虫歯治療の穴を埋め立てて金属を入れる土台を作るのに、
一般的なグラスアイオノマーなどではなく、
前歯の虫歯の詰め物にも使われるようなレジンを使っています。
(その理由等はまた後日)

ここから金属を入れるために、形を削って型取りをしていきます。

一番奥の歯の奥側を削るのは、結構難易度の高い治療です。
この場合は鏡を見ながら削ります。
動かす方向が逆になるのと、水のせいでミラーが見えにくくなるのと、
一番奥で削る機械が入りにくく、向きが制限されるのとで、
今でも毎回きれいに削れるか心配になるような治療です。

まあ、今回もなんとかきれいに削れました(汗)

このあとかりづめをして、次回完成したのが下の詰め物です。

2枚目はちょっとピンボケですが、保険レベルではかなりしっかりぴったりできているのではないでしょうか?

あとは患者さんがしっかりとお手入れして、
長持ちさせてくれたらうれしいなと思います。

 

東京都 杉並区 阿佐谷北 クレア歯科クリニック

院長 平岡 達

一覧へ戻る